Works
大正10年より積み重ねてきた施工実績
- [株式会社 長村組]トップページ
- 施工実績
- 道路工事
道路工事 Category
-
白虹橋取付道路他工事
国交省天ヶ瀬ダム再開発事業の一環として施工された白虹橋移転に伴う主要宇治市道山王仙郷谷線の最終工程の工事です。自然石による護岸石積みなど景観重視の施…
詳細へ
-
羽束師橋補修(その5)(その6)工事
命を守る橋りょう健全化プログラムに基づき、災害時の避難ルートを確保するための工事です。これで、阪神淡路大震災クラスでも、この橋は耐えられます。
詳細へ
-
陶化橋他1橋補修工事
十条通りの鴨川に架かる橋の橋脚コンクリート巻立てと、京川橋の橋面の補修工事です。私自身、初めての耐震補強工事であり試行錯誤を繰り返す現場でもありまし…
詳細へ
-
災害防除(国道367号)(その9)工事
観光地が周辺にあり交通量の多い中、山側の車線を約300m毎日昼間片側交互通行規制を行い法面工事を行いました。
詳細へ
-
京都第二外環状道路西京区内側道部整備工事
京都第二外環状道路の沓掛IC~久御山ICをつなぐ総延長15.7kmの内、西京区内における側道部に点在する未整備区間を整備することを目的とした維持修繕工事です。…
詳細へ
-
椥辻3号橋補修工事
橋というより水路ですが、床版補修が主となる現場でした。橋面防水も含まれていたため、橋面を測量すると微妙に合わず、水路法線、道路形状 を測量し全体計画図…
詳細へ
-
電線共同溝新設工事
人が多く通る商店街での工事なので、安全管理には十分注意を払った。歩道のインターロッキングの色が白く明るい色なので、工事の出来上がりはすごく清潔感あふ…
詳細へ
-
中山地区道路改良他工事
何もない場所に、新しく作った堤防は迫力満点です。工事の途中、台風の影響により由良川の氾濫にあい、改めて自然と向き合っての仕事だと実感する現場でした。
詳細へ
-
竹田第3工区床版工事
この工事は、阪神高速道路公団による京都市道高速道路2号線(現阪神高速道路8号京都線)建設工事のうち、新城南宮道を跨ぐ油P28~油P31間及び丹波橋通りを跨…
詳細へ
-
丹波綾部道路丹波IC調整池他改良工事
丹波ICの全3箇所の調整池及び道路の排水工事・通信設備工事を行いました。様々な施工業者が点在する中、工事の工程を調整し竣工を迎えた現場です。
詳細へ
-
丹波綾部道路丹波IC須知地区他整備工事
南北に長い京都縦貫道の未開通区間の内、丹波綾部道路京丹波町わちIC~丹波ICの丹波IC須知地区他を整備するものです。工事区間には一部重複・近接して9件の工事…
詳細へ
-
射庭の上橋補修工事
落橋 防止装置の製作設置が主となる現場でしたが、照査から工場製作までの過程が如何に大変か身に染みて分かりました。そして苦労して取り付けた落橋防止装置で…
詳細へ